2012年12月21日

スマートフォンの利用実態

以前に会社で支給されるスマートフォンのセキュリティについて
ご紹介しましたが、今回は会社でどのように活用されているか
利用実態についてご紹介します。

まず、スマートフォンを導入している企業の割合は82%です。
そのうち、機種で多いのが、アンドロイドスマートフォンで、
次にiPad、iPhoneになります。
会社でもアップルは人気です。

それでは、利用しているサービスはどのようなものかと言うと、

・メールやスケジュール
・ファイル共有
・セキュリティツール
・ファイル共有

が多いようです。

では、導入の目的は、

・生産性向上
・社外業務の促進
・移動時間の有効活用

でした。

実際に効果があったかというと、
目的と同じように効果があったと答えた企業が多かったようです。

結果を見てみると当然のことだと思います。

僕は学生ですが、今でもスマートフォンを利用して
メールやスケジュールは当然のように使っていますし、
友達とも共有しますし。

本当に仕事の生産性が上がり、
日本のビジネスが活性化すればいいですが。

僕が就職するころには、
もっと働き先が増えていることを願っています。

同じカテゴリー(スマートフォンニュース)の記事
 i Phonr 5s (2013-03-13 21:11)
 ドコモの新モデル (2013-02-18 13:57)
 国内スマートフォン出荷台数 (2012-12-20 17:44)
 スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2012 まもなく発表! (2012-12-19 20:17)
 スマートフォンのセキュリティ対策 (2012-12-18 21:48)
 ショッピングはスマホが当たりまえか? (2012-12-14 22:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。